ついに6万円代の5G Vivo iQOO Pro 5G

3 min

Vivoさんやりますね。5GスマホがGearbestで66,000円です。10万を越えないでほぼ完璧なスペックにまとめてきてます。

【gearbest】Vivo iQOO Pro 5G

スペック

製品名Vivo iQOO Pro 5G
発売日2019年8月
OSAndroid 9.0
ディスプレイ6.41インチ FHD+ 2340×1080 19.5:9 Super AMOLED
CPUQualcomm Snapdragon 855 Plus
RAM8GB/12GB
内部ストレージ128GB/256GB UFS3.0
対応バンド3G WCDMA: 850/900/1700/1900/2100MHz
3G TD-SCDMA: 1880/2010MHz
3G CDMA: EVDO 800/1900MHz
4G TDD-LTE: B34/B38/B39/B40/B41
4G FDD-LTE: B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B20/B25/B26
4G+ TDD-LTE: B38/B39/B40/B41 4G+ FDD-LTE: B1/B3/B5/B7/B8
5G NR: SUB6 N41/N78
アウトカメラトリプルカメラ
4800万画素(メイン IMX582 F1.79)+1300万画素(広角 F2.2)+200万画素(深度 F2.4)
インカメラ1200万画素
ポート3.5mmジャック、Type-C
サイズ158.77 × 75.73 × 9.325 mm
バッテリー4500mAh 急速充電 44W Super FlashCharge
重量217g

対応バンド表

〇:対応必須バンド
★:プラチナバンド(山奥でも繋がりやすい)

LTE端末ドコモauソフトバンク
Ymobile
Band 1
2100MHz
対応〇 
Band 3
1800MHz
対応   
Band 8
900MHz
対応  
Band 11
1500MHz
    
Band 18
800MHz
対応  
Band 19
800MHz
対応  
Band 21
1500MHz
   
Band 26
800MHz
対応  
Band 28
700MHz
    
Band 41
2500MHz
    
▼3G 端末ドコモ au ソフトバンク
Ymobile
Band 1
2100MHz
対応 〇 
Band6
800MHz
   
Band 8
900MHz
対応  
Band9
1700MHz
対応   
Band 11
1500MHz
    
Band 19
800MHz
    

ドコモは3Gでの通信が田舎になるとつながりにくいです。

ソフトバンクはフル対応なので一番おすすめです。

特徴

Vivo iQOO Pro 5G Phablet 6.41 inch Android 9.0 Snapdragon 855 Plus Octa Core 2.96GHz 8GB RAM 128GB ROM 48.0MP + 13.0MP + 2.0MP Rear Camera 4500mAh Battery Support NFC- Dark Slate Blue

裏面のガラスに薄い模様が入っていてクロなのに個性があります。

ディスプレイは極限まで削った水滴型ノッチとなっています。

Vivo iQOO Pro 5G Phablet 6.41 inch Android 9.0 Snapdragon 855 Plus Octa Core 2.96GHz 8GB RAM 128GB ROM 48.0MP + 13.0MP + 2.0MP Rear Camera 4500mAh Battery Support NFC- Dark Slate Blue

クーリングシステム搭載のSD855plusです。どんなゲームでも快適に動くでしょう。

Vivo iQOO Pro 5G Phablet 6.41 inch Android 9.0 Snapdragon 855 Plus Octa Core 2.96GHz 8GB RAM 128GB ROM 48.0MP + 13.0MP + 2.0MP Rear Camera 4500mAh Battery Support NFC- Dark Slate Blue
Vivo iQOO Pro 5G Phablet 6.41 inch Android 9.0 Snapdragon 855 Plus Octa Core 2.96GHz 8GB RAM 128GB ROM 48.0MP + 13.0MP + 2.0MP Rear Camera 4500mAh Battery Support NFC- Dark Slate Blue

1300万画素(広角 F2.2) が搭載されているため、撮影の幅が広がりそうですね。被写体+周りの風景が撮れます。

Vivo iQOO Pro 5G Phablet 6.41 inch Android 9.0 Snapdragon 855 Plus Octa Core 2.96GHz 8GB RAM 128GB ROM 48.0MP + 13.0MP + 2.0MP Rear Camera 4500mAh Battery Support NFC- Dark Slate Blue

ナイトモード搭載です。

Vivo iQOO Pro 5G Phablet 6.41 inch Android 9.0 Snapdragon 855 Plus Octa Core 2.96GHz 8GB RAM 128GB ROM 48.0MP + 13.0MP + 2.0MP Rear Camera 4500mAh Battery Support NFC- Dark Slate Blue
Vivo iQOO Pro 5G Phablet 6.41 inch Android 9.0 Snapdragon 855 Plus Octa Core 2.96GHz 8GB RAM 128GB ROM 48.0MP + 13.0MP + 2.0MP Rear Camera 4500mAh Battery Support NFC- Dark Slate Blue

LRボタンも使えます。FPSでは超便利ですが慣れが必要ですね。

Vivo iQOO Pro 5G Phablet 6.41 inch Android 9.0 Snapdragon 855 Plus Octa Core 2.96GHz 8GB RAM 128GB ROM 48.0MP + 13.0MP + 2.0MP Rear Camera 4500mAh Battery Support NFC- Dark Slate Blue

画面内指紋認証です。

Vivo iQOO Pro 5G Phablet 6.41 inch Android 9.0 Snapdragon 855 Plus Octa Core 2.96GHz 8GB RAM 128GB ROM 48.0MP + 13.0MP + 2.0MP Rear Camera 4500mAh Battery Support NFC- Dark Slate Blue

日本では活躍しません。

心の声

・文句のつけどころのないスペックだなー。

・水滴ノッチだけど極限まで削れてる・・・。

・裏面のガラス仕様が楽しそう。光を反射させてみたい。

・ゲームでLR使えるのはうらやましい。

いいとこ わるいとこ

いいとこ

⊕最強スペック

⊕5G対応の挑戦てきなスマホ

⊕ゲームのLRボタン

⊕ Super AMOLED

⊕安い

わるいとこ

⊖ノッチはノッチ

⊖5G日本では使えない

⊖ドコモ3G非対応

⊖重い

まとめ

最近のVivoは見ていて本当に楽しいです。挑戦的で、ハイスペックながらも低価格です。バンドもドコモバンドほぼ対応ですし、日本に進出してきてほしい。

今回はノッチですが最小まで削られているので気になりにくいかもしれません。ただ私はフルワイドなディスプレイが好きです。普通に使い分には十分ですし、ノッチ派の方もいらっしゃるので否定はしません。

5Gはまだまだ先になりそうですがこの中身でこの価格で出してくれたことは今後に大きく期待できます。

5Gが使えなくても現状でも満足できる最高スペックの一台です。

【gearbest】Vivo iQOO Pro 5G

2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です