急いで急いで💦あともう少しでAliExpressに夏がやってきちゃいますよ。
そこで今回は、僕の独断と偏見で値下がっているスマートフォンをご紹介して行こうかと思います。
セール期間は6月15日午後04:00-6月21日午後11:59です。
もくじ
AliExpressサマーセール会場 モバイルオタク

スマートフォンが大好きなお客様ー、こちらです。アクセサリーもかなり安くなっているように感じるので、今のうちに束で買っておくといいかもしれません。USBやチャージャー系はAliExpressだとかなりお得に購入できますよ。
AliExpressは遊びにも本気です
草木を育てて、カードをめくってコインゲット
イベント中は草木を育てて収穫し、コインに変換するミニアプリなど多数あります。そしてこのコインをクーポンに変換することもできるので、是非プレイしてお得に買い物してほしいです。
俺はRedmi 9Sのために睡眠時間を捨てた。いざ勝負
エネルギーラボのエネルギーを貯めて商品をゲットというコーナーもございます。1時間おきに50Pエネルギーがチャージできるほか、タスクをこなして貯めることが可能です。
商品がめっちゃ豪華で、日本でも話題のRedmi 9Sまで無料で手に入るチャンスはありますが、今からイベントを始めても手に入るかどうかは微妙です。それぐらい厳しめの設定となっていますので、別の商品を狙いに行った方がいいかもです。
ついに9万円代突入のOPPO Find X2 Pro(12/256GB)

安くなりすぎです。これ発表当時の価格は14万越えのスマートフォンでした。日本でも7月に発売される予定はありますが、キャリア回線との抱き合わせなので輸入で購入するのも全然ありです。というかキャリアから買うメリットが一つも・・・いえ何でもないです。
スペックはディスプレイが1440 x 3168 , 120Hz , ゴリラガラス 6、スピーカー・カメラは評価機関も認める世界最高クラスの品質です。
カメラに関してはHUAWEIと戦える唯一のカメラといっても過言ではない最高仕様となっています。
※グリーンは6月1日に発売の新色です。日本では発売されない色です。
8万円代になるかOnePlus 8 Pro(12/256GB)

こちらはOPPO子会社のOnePlusの最高峰スマートフォン、OnePlus 8 Pro(8/256GB)です。こちらも発表当時の価格は約107,000円でしたが、今では8万円代に届くところです。
OPPO Find X2 Proほどのインパクトはありませんが、搭載されているOxygen OSが使いやすいので選択肢に入るのではないでしょうか。
スペックはディスプレイが1440 x 3168 , 120Hz , ゴリラガラス 5とOPPO Find X2 Proとほとんど似ていますので好きな方を選ぶといいです。
カメラも7万円代で買えるかもHUAWEI P40 Pro

こちらも発表価格の約12万円からかなり安くなっています。GMSが必要ない方やスマホカメラの最高スペックがほしい方は是非チェックです。
P40 Proはカメラだけではなく、90HzのバランスのいいディスプレイやEMUIの魅力もありますよ。
まさかの2万円ちょっと・・・9Sよりもおすすめ! Redmi K30 【5G】

お客様おきゃくさま、これは大変だです。
以前私が購入したRedmi K30の5Gバージョンが大幅に値引きされています。4Gバージョンがスナップドラゴン730Gで、5Gバージョンが765Gとなっています。
765Gが、20,000円ちょっと、これは買いです。ディスプレイは120Hzで超ぬるぬる、センサーにはIMX686の暗所に強いカメラ、本当にこの端末は買ってよかった端末の一つです。まさにボーナスのようなもの。
今流行りのRedmi 9Sなんかよりもはるかにお勧めいたしますので、バンドや保証を気にされない方であればこれを買ってください。