こんな時期だからこそ高音質なスピーカー+マイクがほしい!!そう思っている方もきっと多いはず。
今回ご紹介するのは、半径5mの範囲で収音でき、最大12時間の連続通話が可能なeMeet OfficeCore M1スピーカーです。
もくじ
eMeet OfficeCore M1スピーカー仕様
Bluetoothバージョン | 4.1 |
Bluetooth 範囲 | 約8m |
マイク感度 | ⁻26dBFS |
マイク周波数 | 100Hz – 10KHz |
マイク範囲 | 360°全方向 |
バッテリー容量 | 2600mAh |
充電完了時間 | 3-4時間 |
連続駆動時間 | 12時間、20時間音楽再生 |
サイズ | 約110 × 110 × 29mm |
重量(実計測) | 241g |
eMeetについて

eMeet社はHUAWEI、TCL、Kugou等IT業界大企業出身のかたで構成された企業です。
主に人工知能技術を駆使したスピーカー等を発表していて、高音質で自由な音によるコミュニケーションができる社会を目指している企業です。
付属品

付属品は、スピーカー本体 + ケース + ワイヤレス端子 + USB-Cケーブル + 取扱説明書 です。

ケースは低反発素材を使用。本体が241gの通話スピーカーなのでこれで安心して持ち歩けそうです。

充電時の接続端子はUSB-Cです。最近のAndroidスマホはほとんどタイプCなのでとてもいいです。

ワイヤレス端子も付属。これを挿せばワイヤレスでも接続が可能となります。
本体デザイン 機能説明
簡単にまとめるとBluetoothかワイヤレス接続をして、音量を⊕⊖で調整するだけで高品質な通話が可能です。

こちらが本体トップです。真ん中にあるボタンはマイクをワンタッチでオン・オフにするボタンとなります。オンライン会議時など、どうしても聞かれたくない音声を遮断できるのは非常に便利です。
下が通話ボタン。上がBluetooth接続ボタンとなります。

サイドに電源ボタン、出力ポート、充電ポートです。

裏面はすべり止めになっていて、よほどのことがない限りずれない設計となっています。

本体の状態を円形LEDが教えてくれます。

充電時にはLEDライトが赤に点滅。

総重量は241gでした。
スピーカー品質
若干のこもりはあるものの非常に音はクリア。低音よりで特に声が強調されているように感じます。
音楽などを聴く際に使用してもよし、動画など人のスピーチを聞くにもよい音質です。
マイク品質
※プライベートすぎる内容の為、音は消させていただきました。
相手の声は非常に聞き取りやすく、相手も私の声がクリアに聞こえるとのことでした。
接続無しでスマートフォンやPCのマイクから話すよりも音は安定していて、信頼できるマイクのように感じます。
通話中も片手で音量の上下が操作でき、通話がめっちゃ快適でした。
ポイント
- 充電完了時間(3h-4h)
- スピーカー音が通話特化
- 価格(約15,000円)
- 信頼できるマイク性能
- わかりやすいLED表示
- 操作しやすいインターフェイス
- USB-C
- 安定した通信(ワイヤレス、BT)
- 軽量コンパクトボディー
まとめ
デメリットは欲を言えばといったところです。ただし、価格は1.5万円とけして安価ではないところがネックになってくると思います。
それでも安定したマイク品質なため、スマホやPCで通話を本気でするのであれば一つあってもいいかもしれません。
スマホ使用時とPC使用時のマイク音が同等になり、どのような環境で話してもeMeet品質になるのがこの商品のいいところだと思いました。