【Xiaomi】 Haylou Solar Smart Watch ECサイトより予約開始 価格は3000円代から

2 min

ソーラーの文字につられた方、ハイ私です。こちらのスマートウォッチにソーラー機能はございません。

Haylou Solar Smart WatchはXiaomiがクラウドファンディングにて製作した最新のスマートウォッチで、価格はなんと149元(2,300円)からとなっています。

その激安で、超かっこいいスマートウォッチがこの度Gearbest , Banggoodより取り扱いが開始されました。発表時の価格よりもほんの少し高くなってしまってますが、それでも普通のスマートウォッチを買うよりもお得です。

スペック

ディスプレイTFT , 240×240
画面サイズ1.28インチ
Bluetoothバージョン5.0
防水防塵IP68
素材バンド:シリコン
ケース:鉄
Haylou Solar 対応言語英語、韓国語(Gearbest参照)
アプリHaylou Fit
アプリ言語日本語あり
バッテリー340mAh(スタンバイ時:約30日)
サイズ文字盤サイズ:約45mm
バンドサイズ:約22mm
重量約54g
同梱物本体
充電ケーブル
説明書
価格149元(2,300円)

特徴

デザインは高級なスマートウォッチと差がないくらい奇麗にまとまっていると思います。

バンドはシリコンバンドが採用され、高級感はないものの、実用性には優れています。防水防塵のIP68規格にもしっかり対応しているので、シリコンバンドとの相性はいいです。

ディスプレイは1.28インチのTFTディスプレイが搭載され、太陽の下でもはっきりディスプレイを確認することができます。これによって、運動しているときも瞬時にディスプレイを確認することが可能なので、とても助かりますよね。

このサイドベゼルの金属はステンレスなのかな?薄く軽く、丈夫な金属が使われているそうです。カタログで見る限りでは高級感があり、この価格でどうして実現できたかわからないくらい魅力的です。

裏面の心拍数センサーの出っ張りは控えめで、長時間つけていても痛くならなさそう。ここが出っ張っていると睡眠時に外したくなるのでこの点は非常にグッド。

最近のスマートウォッチでは当たり前のように対応しているスポーツモードも12種類に対応しています。防水防塵があるので、外に気軽に持っていけるのはいいですよね。

340mAhのバッテリーは30日間のスタンバイに対応し、24時間の心拍数センサーをオンにした状態でも15日間使用が可能となっています。

個人的にスマートウォッチの使い勝手ってバッテリー持ちに比例していると思っていて、どんなに多機能でもここがだめだとすべてダメなんですよね。なのでMi Band 4レベルに持つこのバッテリーは最高です。

充電には独自の充電ケーブルを使用する必要はありますが、こちらは同梱物に一つ付属されています。また、AliExpressやGearbestなどのECサイトで販売されるので、そこらへんは心配いらないかと思います。

アプリの通知にも対応しています。

対応しているのですが、現時点で通知が日本語に対応しているかは不明です。

ポイント

いい点

  • 高解像度のTFTディスプレイで外出時でも快適
  • 340mAhの大容量バッテリーを搭載し、30日間のスタンバイに対応
  • 24時間、心拍数測定時でも15日のバッテリー持ち
  • IP68
  • 重量約54g
  • 価格

気になる点

  • 管理アプリHaylou Fitが4月に作られたばかりなので、まだまだ未完成の可能性がある
  • フェイスや設定が英語に対応できていたとしても、通知が英語や日本語でそのまま降ってくるかは不明

まとめ

あれ、Mi Band 4の使い勝手を越してくるかもしれない。これは円形で少し重たいですが、スマートウォッチとしては機能が揃っていて、デザインも優れています。

残念な点としては、通知が日本語に対応しているかどうかで、ここさえクリアしていれば最高の端末になると思います。Mi Band 4の時は大陸版から通知は日本語に対応していたので、可能性としてはなくはないです。仮に対応していなくても通知自体が届いたことを知らせてくれるので、役割は果たしてくれますが、やはりフルで機能活用したいところですよね。

それでも購入してみる価値のあるスマートウォッチであることは確かなので、おすすめの一台です。

2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です