HeimVision HD スマートカメラ HM203 見張りカメラ使用レビュー

2 min

3500円で販売されている防犯用の見張りカメラを手に入れました!!HeimVisionのHDスマートカメラというもので、遠隔操作が可能な見張り番みたいに使用できる防犯カメラです。防犯だけではなくペットの見守り、介護など幅広く使用できるカメラとなっています。

【Amazon】HeimVision HD スマートカメラ HM203

内容物

説明書・本体・ACアダプタ(Micro-USB)・LANケーブル・固定するやつ・固定するための器具となります。固定する金具を使えば天井にも貼り付けることが可能ですので場所がなくても使用できます。

機械が苦手な方でも使用できるように説明書は日本語で書かれています。本製品中国産ですが説明書は読みやすい日本語となっているのでご安心ください。

アプリは箱側面に書かれているバーコードリーダーから読み込みが可能となっています。ここから各ストアでインストールするだけです。

使用方法

1.本体箱側面に書かれているバーコードを読み込み、アプリをインストール。

2.アプリ内、端末を追加するからWi-Fiに接続する。2.4GHzのみ対応。

3.QRコードを本体にスキャンして接続する。

4.「ブブ」と聞こえたらWi-Fiに接続されます。

もしくは、

1.LANケーブルを本体と接続。

2.待つ→接続。

いずれの方法も本体が音声案内(日本語)で丁寧にアナウンスするので迷うことなく接続が可能となっています。Wi-Fiは2.4GHzのみの対応となるのでそこだけ注意が必要です。

使用レビュー

アプリ内の設定はこんな感じ。動体感知、音声感知があり、感知すると接続デバイスへ通知が送られてきます。また、動いている物をカメラが追尾する設定もここから行えます。

こんな感じで動いている物を追尾してくれます。水平355°回転,垂直55°回転ができます。120°超広角での撮影となりますので、部屋の隅々まで撮影が可能となっています。

スマートフォンでの操作はジョイスティックを動かして操作が可能です。反応速度はいまいちだけれども十分実用的です。上下にも動きますがあまりにも写りすぎてしまうため動画では左右抑えめに撮影しています。

動態、音声を感知すればお使いのデバイスに通知がすぐに来る仕様となっています。

事細かに反応してしまうので間隔で通知してほしかった・・・。それでもしっかり反応するので安心感はあります。

ポイント

良い点

・即座に通知が来るので離れていても見守りができる。

・室内の暗い場所でも録画できる。

・付属品が充実している。

・音声・動体を追尾していくれる。

・設定がとても簡単。

・超広角カメラなので部屋の隅々まで監視が可能。

悪い点

・追尾のレスポンスが少し遅い。

・アプリからの通知が多すぎる(反応するたびに通知が来る)。

・アプリを使用するのにメールアドレスの登録が必要。

まとめ

HeimVision HD スマートカメラ HM203は安価な見守り用のカメラをお探しの方には最適だと思います。120°の超広角カメラで部屋の隅々まで撮影が可能で、意外と明るい実用的なカメラを搭載しています。

少し首振りや操作レスポンスに不満はありますが、3500円の値段を考えると十分です。見守りが必要なもの、人、動物がある方は試してみてもいいかもしれません。

【Amazon】HeimVision HD スマートカメラ HM203

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://geek-paa.com/vankyo-x100-review/]

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://geek-paa.com/vankyo-matrixpad-z10-review/]

2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

タグ:
関連記事

2 件のコメント

  1. はじめまして。
    私もこのスマートカメラHM203の購入を検討しているのですが、このページで、実際にご使用されているご様子を拝見し、コメントさせていただきました。
    ひとつお聞きしたいのですが、 動態、音声を感知した時に来る通知は、アプリを閉じた状態でも届くのでしょうか。
    例えば携帯で、他のアプリを使用していたり、仕事中、就寝中等だったりしている時は、カメラ画像を視ていない状態ですが、そういう状態でも、感知すれば、通知が来てくれるのでしょうか。
    現在、私が使用しているカメラは、アプリを開き、画像を視ていないと通知が来ないもので、不便を感じているものですから、アプリを閉じても、通知してくれるカメラを探しております。
    いかがでしょうか。
    お聞かせいただけると幸いです。

    • 初めまして。
      アプリを閉じた状態でも通知を受け取ることが可能ですよ!
      何分毎とかに通知設定が可能で、反応するたびに受け取ることも可能です。ただし、ちょっと敏感すぎて、ご認識するときもありますけどねw
      同じようなカメラを使用していて、通知が来ないとのことですが、使用している端末設定→最適化は切っていますでしょうか?
      Android 9あたりから、ここオフにしておかないと届かない時もあるので知りたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です