HUAWEI Watch GT2 42mm ClassicをAmazonセールで買ってしまった

2 min

題名の通り、Amazonセールの誘惑に負けました。このHUAWEI Watch GT2 42mm Classicの価格の落ち具合をご覧ください。

通常23,900円→19,480円となり、今買わないでいつ買うの?状態です。

また、46mmバージョン通常25,425円→20,930円となっています。

製品特徴

まず筐体がとてつもなく美しいんですよ。2.5d加工の曲面ガラスは、本体バンドと違和感なくデザインに溶け込んでいるのが分かると思います。

46mmモデルはごつくてスポーツタイプポさもありつつも、下品さはないですよね。

HAUWEI 12

Kirin A1により高性能ながら通常使用で2週間のバッテリーライフを実現。この形で二週間持つのはすごいことだと思います。リンゴ時計の5、6倍持ちます!

46mmは2週間、42mmは1週間とバッテリーに性能の差はあります。

15種類のスポーツ測定が可能。GPS内臓なので単体でトラッキングできるのは素晴らしいです。ランニングをウオーキングをスマートウォッチ単体で後からトラッキングできます。

46mmはGPS連続使用30時間、42mmは15時間です。

Huaweiスマートウォッチ、活動量計の最大の特徴は、24時間いつ寝ても睡眠の質測定が可能なところです。休憩中や夜勤などの不規則な生活の方には絶対にHuaweiがおすすめです。

42mm?46mm?

腕時計の代替として考えるなら42mmがサイズ的に無難。通常の腕時計で46mmをつけて似合う人って日本になかなかいないですから。遠目からみて、時計が歩いているように見えるアンバランスな人間になりたくないのであれば42mmがいいです。

HUAWEI Watch GT2の性能をフルで使用したい方には46mmがおすすめ。46mmの方が大画面で操作しやすく、バッテリー持ちがいいのは確かです。なので、少々でかくてもスマートウォッチとして快適に使用したいのであれば46mmです。

結局のところ、どちらも好み!! デバイスなんだから楽しめればそれで勝ちです。

HUAWEI Watch GT2 42mm Classic

46mmバージョン

注意

海外版は酸素飽和度(SpO2)測定が可能ですが、日本版ではその機能は省かれています。

海外版がほしい場合はAliExpressからの購入がよさそうです。ちなみに今はAliExpressでも10周年記念セールが開かれているので価格的にはどちらで買っても同じです。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://geek-paa.com/aliexpress-huawei-watch-gt-2-sale/]

2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です