Etorenより発売中のOnePlus 7T Pro(8GB/256GB)が大安売りしていますよ。お値段はなんと66,500円。
2019年10月に発売され、当時はQHD,90Hzの全画面ディスプレイと話題になった7T Proですが、ここまで安いのであれば買いです。私が買いましたOnePlus 8 Proよりも魅力的な部分も実はある端末なので、興味があれば一度確認してみた方がいいです。
なお、在庫には限りがあり、最後の売り尽くしかはわかりませんが、おそらくそれに近づいてきていると予想しています。
もくじ
全画面ディスプレイ90Hzリフレッシュレート
OnePlus 7T Proは90Hzのリフレッシュレートと全画面ディスプレイを持つ最高の端末です。
最新端末の8 Proは120Hzと7Tシリーズよりも高いリフレッシュレートを持ちますが、バッテリー持ちと発熱量ははるかに90Hzの方がいいです。
この点を考慮すると、90Hzのリフレッシュレートが今最もバランスが良い端末ともいえるので、7T Proでも十分満足できるものだと思います。といいますか、90Hzの方がいい面も多いのが現状です。
もちろん最先端のテクノロジーに触れたい、スマホディスプレイの最高性能を体感したいというのであれば別ですけどね。
Snapdragon 855Plusで何か問題でもございますか?
最新の865を体感しましたけど、一般ユーザーには絶対にわかりません。違いが分かる方がすごいレベルです。
なのでプロゲーマー並みに一秒以下を争うような使い方をしない限りは7T Proに搭載されているSnapdragon 855 PlusでOKです。
また、個人的な感想ではありますが、865と855Plusを比較した際に865は端末温度が上がりやすい傾向にあるように感じています。一方855 Plusは温度管理がしっかりできているように思います。
スペック
製品名 | OnePlus 7T Pro |
発売日 | 2019年10月15日 |
OS | Android 10.0 |
Antutu | 400,000点 |
ディスプレイ | 6.67インチ, 1440 x 3120 有機ELディスプレイ |
CPU | Snapdragon 855 Plus |
RAM | 8GB / 12GB |
内部ストレージ | 256GB |
対応バンド | 3G: WCDMA B1, B2, B4, B5, B8, B9, B19; TD-SCDMA: B34, B39 4G: TDD-LTE: B34, B38, B39, B40, B41 FDD-LTE: B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B12, B13, B17, B18, B19, B20, B25, B26, B28, B29, B32, B66 |
アウトカメラ | 48MP+8MP+16MP トリプルカメラ |
インカメラ | 16MP f2.0 |
サイズ | 162.6 x 75.9 x 8.8mm |
バッテリー | 4085mAh, 30T Fast Warp Chargeing |
防水 | 不明 対応している可能性大 |
重量 | 206g |