今がチャンス『OnePlus 7T』256GB版が最安値

5 min

2019年10月18日に発売となりましたOnePlus 7Tの実売価格が意外と安いので今から購入される方はこちらもお勧めの端末の一台となります。90Hzリフレッシュレート、ホップアップカメラ非搭載、トリプルカメラに魅力を感じる方はこちらです!

7はコスパとパフォーマンス両方で最高を感じたい方、7Tはちょっと高くてもコスパと最高スペックを求める人にお勧めします。いずれにしてもどっちを買っても後悔のない選択となるのは間違いなしです。

今買うならクーポンが使えて大容量が安く買えるGearbestがおすすめ!!

※Gearbestではクーポンを使用して8/256GBが約51,959円で販売中。搬送業者がまともなところなので11月11日ではここが一番おすすめです。

※AliExpressでは8/128GBが約49000円から販売されています。


<ショップ>

【Gearbest】One Plus セール会場を見る

【Gearbest】OnePlus 7T

【AliExpress】OnePlus 7T

【Banggood】OnePlus 7T を探す

【Etoren】OnePlus7T


クーポンでお得に買い物ができる【Gearbest】登録・使い方 まとめ 2019

常に最安値【AliExpress】登録・使い方 まとめ 2019

優良海外ショッピングサイト【Banggood】登録・使い方 まとめ 2019年

海外端末を安心して買うなら評判のいいEtorenを選ぼう

スペック

製品名 OnePlus 7T
発売日 2019年10月18日
OS Android 10.0
ディスプレイ 6.55インチ, 有機ELディスプレイ
HDR10+, 90Hz
CPU Snapdragon 855+
RAM 8GB
内部ストレージ 128/256GB
対応バンド FDD-LTE: B1,2,3,4,5,7,8,12,13,17,18,19,20,26,28,29
TDD-LTE: B34,38,39,40,41
TD-SCDMA: B34,B39
WCDMA: B1,2,4,5,8,9,19
アウトカメラ トリプルカメラ
4800万画素(IMX586搭載の高性能メイン) + 1200万画素 (2倍工学ズーム)+ 1600万画素(117°の超広角)
インカメラ 1600万画素
サイズ 160.9 x 74.4 x 8.1mm
バッテリー 3800mAh 30W急速充電
防水 不明 ある可能性大
重量 190g

前モデル(OnePlus7)からの変更点としてはトリプルレンズ構成となり、30W急速充電に対応。ディスプレイリフレッシュレートが90Hzに変更された点です。この点だけでも十分価値があるものだと思います。

対応バンド

〇:対応必須バンド
★:プラチナバンド(山奥でも繋がりやすい)

LTE 端末 ドコモ au ソフトバンク
Ymobile
Band 1
2100MHz
対応 〇  〇 
Band 3
1800MHz
対応    
Band 8
900MHz
対応    
Band 11
1500MHz
       
Band 18
800MHz
対応    
Band 19
800MHz
対応    
Band 21
1500MHz
       
Band 26
800MHz
対応    
Band 28
700MHz
対応 ★ 
Band 41
2500MHz
対応      
▼3G  端末 ドコモ  au ソフトバンク
Ymobile
Band 1
2100MHz
対応  
Band6
800MHz
       
Band 8
900MHz
対応    
Band9
1700MHz
対応      
Band 11
1500MHz
       
Band 19
800MHz
対応    

OnePlus 7Tは日本バンドフル対応となります。なので日本のどのキャリアで使用しても安心してつながります。OnePlus 5Tの頃のsim 2 スロットならプラスエリアつながるよ!!とかじゃないので安心して使用してください。ここがOnePlusのいいところ。

特徴

微信截图_20190927143706

裏面は円形カメラデザインとなりました。この円形のまとめ方はどこかの端末と比べてもきれいです。

1

ディスプレイは水滴型ノッチ採用となっています。 90Hzリフレッシュレートに加え、1000nitの画面輝度を持ちます。外で使っていて画面が見にくいということはなくなります。

2

90Hzと60Hzはスクロール時やゲームの瞬間的な判断に役に立ちます。普通に使っていてもIOSのような、それ以上の体験があなたを待っています。

4

HDR10+に対応しています。NetflixやYouTube、Amazonプライムなどの映画や動画をはじめ、写真やムービーゲームなどをより楽しむことができます。黒や白の階調を豊かにするので黒飛や白飛びがしにくくなります。ゲームや動画では暗い場所や明るい場所での表現が変わってきます。

GIF -sdasdasd 副本

さらに早くなった画面内指紋認証搭載。OnePlus7が十分実用性のある速度だったのでこちらも期待です。

公式のツイッターより。

6

メインは4800万画素(IMX586搭載) F1.6の明るいレンズに光学式手振れ補正が可能なカメラです。どんな場所でも明るく映すことが可能です。

GIF - 副本

117°を映し出す超広角レンズ搭載です。これまでPROの特権だった超広角レンズが無印でも使えるようになるのはいいところです。

微信截图_20190927162745

夜景モードも搭載しています。

32434

2倍工学ズームカメラによるポートレートも可能です。

微信截图_20190927182154

マクロ機能を搭載しています。最大2.5cmまで寄ることができるため、今までと違った撮影が楽しめます。

8
09
9

Snapdragon 855 Plus の2019年最新のCPUが使用可能です。

ゲームモードでは前モデルから引き続き、プロゲームチームと共同開発のFnatic modeを搭載。ディスプレイのコントロール、通信速度のコントロール、CPU・GPUの調整などがワンタップで可能です。高速でスムーズで効率的なゲーミングを楽しむことができます。

また、冷却システム非搭載ですが、OnePlus 7では12時間ぶっ通しでモダコン5をプレイしてもクロック低下に伴うカクツキはあまり現れなかったです。熱も触れなくなるほどまではいきませんでした。

微信截图_20190927182913

UFS3.0とRAMブーストにより高速化されるOxygen OSを搭載。Oxygen OSは素のandroidに近いながらも100以上の最適化が施されている最高峰のOSです。ゴテゴテしていなく、バッテリー持ちも最高です。

そうそう、バッテリー持ちですがOnePlus7が48時間使用で画面オン時間(SOT)が10時間持ちました。ハイエンドスマホではトップの使用時間だと思いますのでこちらも十分に期待できます。

16465

ドルビーアトモスを搭載。プロントスピーカー×1、底面×1のデュアルスピーカーです。 本体が振動するほど大きく、いい音を奏でます。

余談ですが通話口はフロントスピーカーの右に位置しているため、電話時は右に耳をつけてください。

13

ついに無印でもWarp Chargeを搭載。 30W急速充電により70%まで30分という恐ろしい速度で充電が可能です。

013

Galaxy s 10プラスと比べた表になります。Galaxyは充電速度は毎回遅いので仕方がない部分はあります。

15

ネット上の声

・マイナーアップデートなら買い替えたくなかったがこの価格差ならありだな。

・ボーナスの時期まで待つか、今買うか悩み事が増えました。

・AliExpressで購入済み。

・ファンなら買わないと損だねー。

・うーん、やっぱりマイナーアップデートだ、購入は迷う。

ポイント

良い点

⊕日本フルバンド対応

⊕1.000nitの輝度

⊕117°超広角レンズ

⊕最大2.5cmまで寄れるマクロ機能

⊕90Hzリフレッシュレート

⊕30W充電

気になる点

⊖デザイン飽きてきた

まとめ

OnePlusのTシリーズはマイナーアップデートですが確実に進化するのが特徴です。今回もディスプレイ、カメラ、充電速度と前モデルからの隙を埋めてきています。

現状7から急いで買い替えるほどでもないですが、5T , 6 , 6Tなどの旧端末からの買い替えなら感動するほどの進化を感じられそうです。

仮に7から勢いで購入してしまってもこのスペックなら後悔はあまりしないはずです。正直ほしい。買うと思いますけど。


<ショップ>

【Gearbest】One Plus セール会場を見る

【Gearbest】OnePlus 7T

【AliExpress】OnePlus 7T

【Banggood】OnePlus 7T を探す

【Etoren】OnePlus7T

2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です