2020年4月に発売のOnePlus 8 Proのご紹介です。
OnePlus 8無印と比べると価格は確かに高いです。しかし、カメラ性能、ディスプレイ、メモリ、バッテリー周りが強化され、価格に見合う魅了的な端末に仕上がっていますよ。
もくじ
レビュー記事
スペック
発売日 | 2020年4月 |
OS | Android 10 , OxygenOS 10 |
Antutu | 約560,000 |
ディスプレイ | 6.78インチ , 1440 x 3168 , 有機EL 画面占有率90.8% , 513 ppi リフレッシュレート120Hz |
サウンド | ステレオスピーカー ドルビーアトモス |
素材 | 裏表ゴリラガラス5 , アルミニウムフレーム |
SoC | Qualcomm Snapdragon 865 |
RAM | 8/12GB , LPDDR5 |
ROM | 128/256GB , UFS3.0 |
Wi-Fi | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | 5.1, A2DP, LE, aptX HD |
対応バンド | 3G バンド 1/2/4/5/8/9/19 4G バンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/34/38/39/40/41 5G バンド n1/n3/n41/n78/n79 |
アウトカメラ | 48 MP, f/1.8, 25mm (広角) , IMX689 8 MP, f/2.4, (望遠) 48 MP, f/2.2, 13mm (超広角) , IMX586 5 MP, f/2.4,(カラーフィルター) |
インカメラ | 16 MP, f/2.5 (広角) |
サイズ | 165.3 x 74.4 x 8.5 mm |
バッテリー | 4510mAh , 有線30W , 無線30W 30分50%充電 , 逆充電3W |
防水 | IP68 |
重量 | 199 g |
価格 | 約97,000円~ |
デザイン

カラーバリエーションは光沢タイプの黒、すりガラス調の緑・青の3色展開。無印バージョンにある幻想的な光沢ガラスはありませんが、青がProの限定色となります。青は現状、どこのショップも品薄状態なので、狙っている方は早めに注文した方がいいかもしれません。
青・緑はゴリラガラス5のAGガラスを採用しているので、さらさらで指紋や汚れが目立ちにくい設計となっています。光沢タイプが苦手な方にはうれしいですよね。

本体の厚さは8.5mm、5G搭載端末としては薄くまとめてきたなという印象、さらにホップアップカメラ廃止により、本体重量が軽量化し、199gとなっているのもポイントの1つです。重さは使用感に直結するので、この200gを超えない重量に収めてきたのはかなり好印象です。
Proは、OnePlus 8シリーズの最上位モデルらしい、完璧なデザインとなっています。
ディスプレイ

ディスプレイは極小に抑えたパンチホール型を採用しています。ステータスバーがパンチホールの大きさに比例するので、極小に抑えられているのはグッド!!ただし、ゲーミング時に左下の穴の部分は反応しないので注意が必要です。

6.78インチの2K有機ELディスプレイは、リフレッシュレート120Hzに対応。世界最高品質のディスプレイとなり、1440 x 3168pxで513 ppi、超きめ細かい映像を楽しめます。さらにリフレッシュレート120Hzにより、ゲーミング時でもスクロール時でもぬるぬるを体感できるディスプレイとなっています。
パフォーマンス

チップは最新のSnapdragon 865を搭載。2020年の上半期、最高のSoCなので、これでできないアプリはほぼ存在しません。ゲームもSNSもブラウジングもすべてが最高速度で起動します。
OnePlus端末初のWi-Fi 6、5Gにも対応しているため、何不自由なく使用することが可能です。現状、日本の5Gバンドには非対応ですが、5Gが全域に渡るのが2022~23年とされている今、気にすることはないです。
カメラ

Proのカメラ構成は他のフラッグシップスマホと比べても超豪華!!
48 MP, f/1.8, 25mm (広角) , IMX689 + 8 MP, f/2.4, (望遠) + 48 MP, f/2.2, 13mm (超広角) , IMX586 + 5 MP, f/2.4,(カラーフィルター) となります。
広角レンズには最新の大型センサーIMX689が搭載され、夜間時の撮影でもノイズが軽減、解像感がUPされています。また、超広角レンズには昨年のメインカメラでも使用されていたIMX586が搭載され、超広角レンズでも48MPの高画素で撮影が可能です。
サウンド

OnePlus 7 から搭載のドルビーアトモス対応です。デュアルスピーカーならではの音の広がりを楽しむことができます。ステレオスピーカーを体感するともう戻れなくなるのでここはとてもありがたいポイントです。
バッテリー

OnePlus 8 Proは、4510mAhの大容量バッテリーを搭載し、初の30Wのワイヤレス急速充電に対応。WARPという独自規格での急速充電となるので、付属の充電器、対応充電器を用意する必要があります。
公式によると30W急速充電で30分、50%まで充電が可能とされています。ワイヤレス充電としては世界最高クラスの速度となります。
また、本体逆充電3Wにも対応されているので、手元にあるワイヤレス対応端末なら、ちょこっと充電することもできます。
ポイント
いい点
- 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
- リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
- Qualcomm Snapdragon 865搭載ですべてが快適
- 青・緑はゴリラガラス5のAGガラス使用、さらさらの持ち心地
- バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
- メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
- 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
- ステレオスピーカー
- 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
- ピュアなAndroidの使い勝手はそのままに、最適化を施したOxygenOS 10搭載
- OnePlus初のIP68
気になる点
- 有線急速充電30W
- 裏表ゴリラガラス5
- 価格
こんな方におすすめ
- 最高スペックのOnePlus端末を求める方
- ワイヤレス急速充電の速度を求める方
- 高精細ディスプレイが好きな方
- リフレッシュレート120Hzを体験してみたい方
- カメラ性能にこだわりがあり、Googleサービスを利用したい方
まとめ
OnePlus端末は安くてハイスペック、フラッグシップキラーといわれていた時代は終わったかもしれません。これからは、一般的なフラッグシップと変わらない価格設定で、最強端末を仕上げるブランドとなるのでしょう。
8 Proはどこにもスキがなく、どんな方にでもおすすめできる端末に仕上がっています。少し価格は高いですが、中途半端な無印よりもProの方がおすすめです。