OnePlus Nord 2020年 フロントカメラ最強のスタンダードなミッドレンジ

4 min

OnePlusからXに次ぐ、5年ぶりのミッドレンジスマートフォン、OnePlus Nordのご紹介です。

このスマートフォン、すべてがSoC以外はまさにフラッグシップクオリティ。

スペック

発売日2020年8月4日
OSAndroid 10 , OxygenOS 10.0
Antutu約300,000
ディスプレイ6.44インチ , 有機EL , 画面占有率86.7%
1080 x 2400 , 20:9 , 408 ppi
リフレッシュレート90Hz
サウンドシングルスピーカー
素材裏表ゴリラガラス5 , サイドプラスチック?
SoCQualcomm SDM765 Snapdragon 765G (7 nm)
RAM6GB/8GB
ROM128GB/256GB UFS2.1
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth5.1
対応バンド3G バンド 800 / 850 / 900 / 1700 / 1800 / 1900 / 2100
4G バンド 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 20, 26, 38, 39, 40, 41, 46
5G バンド 78
アウトカメラ48 MP, f/1.8, 26mm (広角)
8 MP, f/2.3, 119˚ (超広角)
5 MP, f/2.4, (深度センサー)
2 MP, f/2.4, (macro)
4K@30fps
インカメラ32 MP, f/2.5, (広角)
8 MP, f/2.5, 105˚ (超広角)
4K@30/60fps
サイズ158.3 x 73.3 x 8.2 mm
バッテリー4115 mAh , WARP30w(30分で70%充電)
防水不明(対応の可能性あり)
重量184 g
カラバリ黒・水色
価格インド価格
6/64GB 24999INR(約3.6万円)
8/128GB 27999INR(約4.1万円)
8/256GB 29999INR(約4.4万円)
イギリス価格
8/128GB 379GBP(約5.2万円)
8/256GB 469GBP(約6.4万円)

フラグシップ級?アウトカメラ

カメラは発表会でもあった通り、まさにフラッグシップ級。といいたいところですが、アウトカメラは正直に申しますと普通です。特にカメラ構成が48MPメイン+8MP超広角+深度センサー+2MPマクロとミッドレンジスマホの標準的な構成となっています。

2MPのマクロカメラはないよりは撮影の幅が広がりますが、やはりメインカメラ等で寄ることができた方が圧倒的に写りはいいでしょう。

超広角に関しても12MPの超広角カメラではなく、8MPなので高画素で超広角を撮りたいという方には向かない解像度です。

あとはどれだけソフトでうまく処理してくれるかがカギになりそうで、搭載されているOxygen OSのカメラ処理は少し色味に癖はあるものの、ダイナミックレンジは広く、諧調豊かに色を表現してくれる結構いいカメラソフトです。なので普通の人は満足できるカメラに仕上がっている可能性は十分にあります。

こちらはみんな大好きiPhoneとOnePlusNordの比較画像です。色味は確実にiPhoneの方が上ですが、OnePlusNordもそれなりによく撮れていると思います。日中写真では髪の一本一本まで描写できているので、十分な結果です。夜のショットや拡大してみるにはちょっと差を感じてしまいますが、思い出の記録程度に使用するならばOnePlusNordで十分だと思いませんか?

OnePlus Nordが他のAndroidよりも優れている唯一の点

OnePlus Nordの一番の目玉は、まぎれもなくフロントカメラです。断言いたします。

Nordのフロントカメラは広角メイン+超広角カメラの二眼構成です。インカメラでも105°の超広角カメラが搭載されているスマートフォンは今年は珍しく、これとrealme x50 Proくらいです。おそらくグループ会社なので流用が考えられますが、この価格にこのフロントカメラを持ってきたのはGOOOOD!!

さらにアウトカメラは4K60FPS非対応なのに対し、フロントカメラでは4k60FPS対応なので動画に関してもフロントカメラが強いということになります。

世界最高のOS

僕がOnePlusを愛する理由の一つ、それがOxygen OSだから。

公式は発表前にこんなつぶやきをしていました。

ブロートウェア?広告?不要なアプリ?彼らは本当に私たちのものではありません。 軽量、高速、スムーズなエクスペリエンス?それはもっとそれに似ています。 NordはOxygenOSを実行しています。それが他の何かになると本当に思ったのですか?

公式ツイッター(Google翻訳)

使ったことがない方がいれば、本当にこのまんまのOSだと考えていただいても構いません。だからみんな好きなんです。酸素のようにクリーンかつ高速で、最高に最適化されたAndroid史上最高のOSなんです。ぜひ体験してみてほしい、沢山のAndroidを使用してきた私もやっぱり落ち着くホームみたいなOSです。

無難なSoC

Nordには最新のSnapdragon 765Gが搭載されています。どれくらいの性能かというと、一般人には十分なレベルのSoCとなります。

超重たいゲームも普通に遊べ、ライトなゲームも快適に動作する、そんなSoCです。プロゲーマーやロマンを求める方でない限りはこのチップで十分満足いくパフォーマンスなのでここら辺は気にしなくてOKです。

でもやっぱり、これよりもちょっと上のSoCがほしいという方は最新のSD865よりもバーゲンセールだった昨年のSD855シリーズを今買うのがいいと思います。

ワイヤレス充電があればさいつよだった(´;ω;`)

惜しい、ここで8 Proと同時に発売されたワイヤレス充電器が使用できれば差別化ができてよかったのに。

それでもNordに搭載されているWARPチャージは公式いわく、0~70%までを30分で充電する速度でかなり速いといった印象です。30Wと聞くとちょっとだけ力不足に感じる部分ではありますが、ミッドレンジ帯としては優秀すぎるくらいの出来です。

ポイント

デメリット
  • UFS2.1
  • アウトカメラ構成
  • シングルスピーカー
  • ノーワイヤレス
  • アウト4K@30fps

価格を考えれば全体的に悪くはなく、デメリットとして挙げた点も納得できる。

メリット
  • 90Hz有機EL
  • Snapdragon 765G
  • 超広角フロントカメラ
  • フロント4K@60fps
  • Oxygen OS
  • 0~70%まで30分充電
  • 約3.6万円

優れている点も多く、フロントカメラは価格以上の効果を期待できる。

まとめ

OnePlus Nordはフロントカメラ重視の人にとっては最高の選択だと思います。アウトカメラも海外ユーチューバーの比較動画を見る限り、うまくソフト処理が施されていて、ほかのハイエンド端末とあまり変わらない出来になっていると感じます。

Snapdragon 765Gでできないことはないですし、安くOnePlusが手に入るチャンスなので、今まで触ってこなかった方に是非触っていただきたい。きっとOxygen OS最高じゃん!!ってなるはずです。そうなったら僕のTwitterにDMくださいねムフフ。

販売ショップ

【AliExpress】OnePlus Nord

【ETOREN】OnePlus Nord

2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です