Pixel 4a(4G)がもう少しで登場するタイミングだけれども個人的には技適にこだわらないのであれば、OnePlus Nordがおすすめ。
OnePlus Nordはやはりこの価格ではスペックのバランスが良く、どんな人が持っても満足いくスマートフォンになっています。
【Amazon】Pixel 4aもくじ
スペック比較
端末名 | Pixel 4a(4G) | OnePlus Nord |
発売日 | 8/14 予約開始、8/20 発売 | 2020年8月12日 |
OS | Android 10 | Android 10 , OxygenOS 10.0 |
Antutu | 約230,000 | 約300,000 |
ディスプレイ | 5.81インチ , 有機EL , 画面占有率83.3% 1080 x 2340 , 画面比率19.5:9 , 443 ppi リフレッシュレート60Hz | 6.44インチ , 有機EL , 画面占有率86.7% 1080 x 2400 , 画面比率20:9 , 408 ppi リフレッシュレート90Hz |
サウンド | デュアルスピーカー | シングルスピーカー |
素材 | サイドプラスチック , 裏面プラスチック , 表面ゴリラガラス 3 | サイドプラスチック , 裏表ゴリラガラス 5 |
SoC | Qualcomm Snapdragon 730G (8 nm) | Qualcomm Snapdragon 765G (7 nm) |
RAM | 6GB | 6GB/8GB |
ROM | 128GB | 128GB/256GB UFS2.1 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | 5.1 | 5.1 |
対応バンド | 3G バンド 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 4G バンド 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 7 , 8 , 12 , 13 , 17 , 18 , 19 , 20 , 25 , 26 , 28 , 38 , 39 , 40 , 41 , 42 , 66 | 3G バンド 800 / 850 / 900 / 1700 / 1800 / 1900 / 2100 4G バンド 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 20, 26, 38, 39, 40, 41, 46 5G バンド 78 |
アウトカメラ | ・12.2 MP, f/1.7, 27mm (広角) 4K@30fps | ・48 MP, f/1.8, 26mm (広角) ・8 MP, f/2.3, 119˚ (超広角) ・5 MP, f/2.4, (深度センサー) ・2 MP, f/2.4, (マクロ) 4K@30fps |
インカメラ | ・8 MP, f/2.0, 24mm (広角) 4K@30fps | ・32 MP, f/2.5, (広角) ・8 MP, f/2.5, 105˚ (超広角) 4K@30/60fps |
サイズ | 144 × 69.4 × 8.2 mm | 158.3 x 73.3 x 8.2 mm |
バッテリー | 3140 mAh , 18W急速充電 | 4115 mAh , WARP 30w(30分で70%充電) |
防水 | 非対応 | 非対応 ※防水にある程度対応している可能性はあり |
重量 | 143 g | 184 g |
その他 | 背面指紋認証センサー | ディスプレイ内指紋認証センサー |
カラバリ | 黒 | 黒・水色 |
価格 | 日本価格 42,900円 | インド価格 6/64GB 24999INR(約3.6万円) 8/128GB 27999INR(約4.1万円) 8/256GB 29999INR(約4.4万円) イギリス価格 8/128GB 379GBP(約5.2万円) 8/256GB 469GBP(約6.4万円) |
OSの違い
Pixel 4a(4G)の場合、OSには俗に言われるピュア(素)Androidが搭載されています。
Pixel 4a(4G)は最低3年の自動アップデートに対応。こちらの公式ヘルプではAndroidバージョン アップデート提供保証期限が2023年8月と公言されています。
すべてのメーカー製のAndroid OSはここから始まるので、これ一台さえ持っていれば常に最新のAndroidバージョンを楽しめるということになります。

また、Android OSのアップデートが3年間降ってくるということで、端末が時代遅れにならないで常に最新の端末状態を保てるということになります。カメラアプリなんかも常に最適化されるということです!!

一方のOnePlus NordはAndroid 10 OSベースのOxygenOS 10.0が搭載されています。
Oxygen OSの特徴としては先ほどのピュアAndroidをいじりすぎることなく最適化とカスタマイズが施された最高にクリアでシンプルなOSとなっています。
OSアップデートも4年ほど前に発売された端末に行うなど、サプライズのアップデートも多く、サポート期間もPixel顔向けの長さとなっています。Pixel以上かも。
Bloatware? Ads? Unnecessary apps? They’re not really our thing.
— OnePlus India (@OnePlus_IN) July 20, 2020
A lightweight, Fast and Smooth experience? That’s more like it.
Nord runs OxygenOS. Did you really think it was going to be anything else?
Experience it tomorrow #OnePlusNordAR pic.twitter.com/xih5lmc4RW
公式がNordを発表する前のツイート。
どちらが優れているかは人それぞれかもしれません。OSアップデートは両機種ともに長く、サポート面を見ればどちらでも大した変わらないです。使い勝手はピュアAndroid OSがいいという人もいるし、Oxygen OSがいいという人もいるので、良いと思った方を買えばいいと思います。
多眼カメラ(標準域+超広角域+マクロ)がいいのか、シングルカメラ(標準域)がいいのか
カメラについてはOnePlus Nordが広角メイン+超広角+マクロカメラ、Pixel 4a(4G)が広角メインカメラのシングルカメラとなります。
ピュアAndroidに最適化されたカメラがいいのか、Oxygen OSに最適化されたカメラがいいのかで変わってきますが、カメラの数はNordです。2MPのマクロカメラはおまけ程度にすぎませんが、寄れる、超広角カメラで広く撮ることも可能ということで撮影の幅は広がります。
画質に関しては上記の動画を見る限りはPixel 4aもiPhone SEもOnePlus Nordもあまり変わらないといった印象です。
Nord発表時には、公式が「フラッグシップカメラ」とし、相当押しているので期待してもよさそうです。
OnePlsu Nordは裏表ゴリラガラス5 Pixel 4a(4G)は表ゴリラガラス3

OnePlus Nordは裏表ゴリラガラス 5に対応。一方Pixel 4a (4g)は表面のみゴリラガラス 3に対応。バックはプラスチック。ゴリラガラスの強度だけ見てもNordが上回っています。
Pixelは60Hz Nordは90Hzタッチレスポンス180Hz

使っていて気持ちがいいディスプレイはNord。120Hz有機ELディスプレイもありますが、現状では90Hzで十分でしょう。90Hz有機ELはバッテリー持ちもパフォーマンスもバランスが良く、発熱もしにくいと使っていて感じます。
一方のPixel 4a (4G)は60Hz、普段からお使いのスマートフォンが60Hzならディスプレイに違和感はないと思われますが、90Hz , 120Hzのディスプレイに慣れている方にはおすすめできません。常にコマ落ちのような感覚に襲われると思います。がしかし、バッテリー持ちはかなり良いと考えられます。
Pixel 4a(4G)は3140mAh(18W急速充電) Nordは 4115mAh(30W急速充電)

両端末ともワイヤレス充電非対応。
Pixel 4a(4G)はスナップドラゴン730Gに有機EL60Hzディスプレイが搭載されています。ミッドレンジ帯のSoCに60Hzのリフレッシュレートも相まって、バッテリーの持ちは良いと思います。ただ、18W急速充電なので速度はそこまで出ないでしょう。
一方のNordは30W急速充電に対応し、30分で70%充電(公式情報)の充電速度を持ちます。バッテリー容量4000mAhを越えているので、90Hzのリフレッシュレートにもしっかり耐えることができるでしょう。
Pixel 4a(4G)143g Nordは184g

Pixel 4a(4G)の最大の利点でもある重量。近頃のスマートフォンはミッドレンジ帯でも180gは越してくるのに143gに収まっています。この軽さと69.4mmのサイドなら長時間、片手で操作してても苦痛にはなりにくそう。
Nordも184gと比較的軽量に造られていますが、やはり長時間の使用には向いていないかもしれません。
まとめ
一番の違いはGoogleのOSなのか、OnePlusのOSなのかです。
スペック上では圧倒的にOnePlus Nordですが、Pixel 4a(4G)もいい面(重量・純正OS・デュアルスピーカー・日本直販)がたくさんあるので甲乙はつけがたいです。
なんだかんだ言っていますが、どちらを買っても幸せになれると思います。
【Amazon】Pixel 4a