OPPO realme X2 Snapdragon 730Gを搭載した中価格帯の決定版

3 min

OPPOのrealmeがまたコスパ世界記録更新となりそうです。OPPO realme X2は Snapdragon elite gaming featuresに対応したSnapdragon 730Gを採用し、2万円代を実現した唯一無二の存在となる中価格帯のコスパ王となります。

Snapdragon elite gaming featuresはゲームのロード時間短縮や無線LAN環境での遅延を短縮する機能、チート防止、HDR対応、フレームレート低下防止機能を備えています。

730Gはゲーミングも可能なスペックを持っているCPUとなります。



スペック

製品名realme X2
発売日2019年9月
OSAndroid 9 , ColorOS 6
Antutu約230,000点
ディスプレイ6.4インチ,有機ELディスプレイ
1080 x 2340px , Samsungディスプレイー
CPUQualcomm Snapdragon 730G
RAM6/8GB
内部ストレージ64/128GB
対応バンド3G:
WCDMA: B1/B4/B5/B8
CDMA2000: BC0
TD-SCDMA: B34/B39
4G:
LTE FDD: B1/B3/B4/B5/B8
TD-LTE: B34/B38/B39/B40/B41
アウトカメラ64 + 8 + 2 + 2MP F値 1.8 + F 2.3 + F 2.4 + F 2.4
インカメラ32.0MP
ポートUSB Type-C 
サイズ158.7 x 75.2 x 8.6mm
バッテリー4000mAh
防水撥水程度
重量182g

対応バンド

〇:対応必須バンド
★:プラチナバンド(山奥でも繋がりやすい)

LTE端末ドコモauソフトバンク
Ymobile
Band 1
2100MHz
対応〇 〇 
Band 3
1800MHz
対応  
Band 8
900MHz
対応  
Band 11
1500MHz
    
Band 18
800MHz
    
Band 19
800MHz
    
Band 21
1500MHz
    
Band 26
800MHz
    
Band 28
700MHz
    
Band 41
2500MHz
対応   
▼3G端末ドコモauソフトバンク
Ymobile
Band 1
2100MHz
対応 〇 
Band6
800MHz
   
Band 8
900MHz
対応  
Band9
1700MHz
    
Band 11
1500MHz
    
Band 19
800MHz
    

ドコモ、田舎ではつながりにくいでしょう。

ソフトバンク、フルバンド対応となります。安心して使用できます。

特徴

きちんと日本語に対応しています。

不安材料でもあるColorOS 6を搭載しています。メーカーのカスタマイズになれている方は大丈夫。ピュアなandroidから来る方には向いていないかもしれません。

付属品一覧。

メインカメラは64MP F値1.8の明るい超高画素レンズとなります。

CPUはSnapdragon 730Gとなり、855いはかなわなくてもほとんどのゲームが快適に動きます。

裏面はガラスで美しいカーブを描きます。

独自規格、VOOC 30Wチャージに対応。さらに4000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

高速な画面内指紋認証を搭載。

ノッチはありますが最大限までベゼルレス化。

明るいレンズなので夜でも解像度のある写真を楽しめます。

超広角レンズを搭載。

4cmまで寄れるマクロレンズも搭載。

右上の作例に注目。ダイナミックレンジが狭いように感じます。残りの三枚は線が細くて美しいです。

ネット上の声

・OnePlus , Xiaomiときてrealmeがコスパ最強を奪う時期も近いであろう。

・あんまりゲームしないけどたまーにする。その時に快適にやりたいから超いい。

・中価格帯では完璧なビルド品質。正義。感謝。

・歪みで音が最大。ヘッドフォンでの通常。主観的、音質は劣るに前シャオ mi mi A1. 一般的に、電話 15。私の地域でバンド 1 と 3 、だから私はこのグローバルなっ。自治は早すぎる判断するが、私の一日 48% 費やしだった。 15% から 99 に充電、どこか。時間、多分。すべての良い、あなたの愛する人の世話。

ポイント

良い点

・ゲーミングにも配慮されたSnapdragon 730G

・クアッドカメラ

・高品質Samsung有機ELディスプレイ

・4000mAhバッテリー

・価格

気になる点

・日本バンドの数 ドコモ、ソフトバンクがおすすめです。

まとめ

realme X2はSnapdragon 730Gを搭載し、2万円代の中価格帯コスパ王になりました。普段使いのスマホだから適当なスペックでいいやなんて思っている方、中価格帯で端末を探している方にはこの端末をお勧めできます。

唯一の欠点とすれば対応バンドが日本向きではないという点です。ドコモ、ソフトバンクでの使用をお勧めします。ただ、ドコモでの通信では田舎でつながりにくい地域があるでしょう。

クアッドカメラにゲーミング向きのCPU、大容量バッテリーのrealme X2、とてもいい出来です。


2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です