2019年10月27日に発売されたTeclast P10HD 10.1 inchをご存じですか? Teclast P10HD 10.1 inchは1920 x 1200 FHDディスプレイに6000mAhを搭載し、日本4G接続可能な中華タブレットです。CPUはUnisoc SC9863Aを搭載し、Snapdragon 625相当のAntutuスコア約74000点をたたき出せる性能を持っています。
ゲームはほとんどしないから価格重視という方には最もおすすめの中華タブレットとなります。
そのお値段ですがなんと・・・Gearbestよりクーポンなしで99$で購入できます。先日の11.11で完売してしまいましたが在庫が復活しています。
【Gearbest】Teclast P10HD 10.1 inch 4G Phablet
もくじ
スペック
製品名 | Teclast P10HD 10.1 inch |
発売日 | 2019年10月27日 |
OS | Android |
Antutu | 約74000点 |
ディスプレイ | FHD 1920 x 1200 IPS |
CPU | Unisoc SC9863A |
RAM | 3GB |
内部ストレージ | 32/64GB microSD対応 |
対応バンド | FDD-LTE: B1, B3 WCDMA: B1 ※バンド数は少ないですが、ドコモ・au・ソフトバンクで使用可能となっています。 |
アウトカメラ | 500万画素カメラ |
インカメラ | 200万画素カメラ |
ポート | MicroUSB , 3.5mmジャック |
サイズ | 245.0 x 151.0 x 8.9 mm |
バッテリー | 6000mAh(5V2A) |
防水 | 非搭載 |
重量 | 533g |
特徴

ベゼルが細く、見た目はハイエンド並みに整っています。


この価格で1920×1200のFHDになっているのは最大の魅力です。これができるのは中華端末の魅力ですね。さらには4G , Bluetooth5.0 , ac対応WiFi , OS , CPUとすべての魅力が詰まっています。安さを感じさせません。
CPUはUnisoc SC9863Aを搭載。ブラウジング、動画、SNS、地図は快適に動きます。私が保証します。ゲームは物によります。キャンディー系くらいならできなくもないかと思います。

4Gと3Gが使えます。日本ですとドコモがバンド1,3 ソフトバンクがバンド1 auですとバンド1が接続可能となっています。田舎に行かないのであればこれで十分です。10インチあるので通信できるカーナビに使用してもいいと思います。

どうしてこの価格でこの液晶が作れるのか・・・疑問です。ベゼルも細いです。

Android 9 のほぼ最新のOSを搭載しています。


バッテリーは600mAhを搭載しています。通常使用なら1日は動くでしょう。

GPSのつながりやすさもアピールしています。カーナビにちょうどいい。

ネット上の声
・表面はベゼルが細くて本当にきれい。裏面はいかにも中華という感じ。でも悪くない。
・ここまで安いと遊びで買いたくなる。FHDだから動画専用機でも十分すぎる。
・価格と性能が全く釣り合ってないんだが。どうやって作ってるのか気になるwww
・10インチのタブレットこれでいいじゃん。車に乗せておけばマップ専用機になるでしょうし。
ポイント
良い点
⊕FHD 1920 x 1200 IPS
⊕Bluetooth5.0
⊕ac対応WiFi
⊕4G , 3G接続
⊕microSD対応
⊕大容量バッテリー6000mAh
⊕価格
気になる点
⊖533gの重さ
まとめ
中華タブレットもついにこのレベルまで来たかというのが正直な感想です。1万円代前半でこれが作れるなら次のコスパ端末メーカーは中国のTeclast(台電科技)になりそうな予感です。
FHD IPSディスプレイなので動画専用機として使ってもいいでしょうし、4G・3G接続が可能なのでマップ専用機としても使用できます。もちろん普段使いにも向いています。
Teclast P10HD 10.1は今タブレットを持っていない方、満足されていない方、コスパを求めている方には持ってこいの商品となっています。これは買いです。
※Gearbestよりクーポンなしで99$で購入できます。先日の11.11で完売してしまいましたが在庫が復活しています。
【Gearbest】Teclast P10HD 10.1 inch 4G Phablet