Vankyoから4月7日に発売の新作タブレット【MatrixPad S30】が届いたのでレビューしていこうかと思います。
こちらのタブレットは、昨年発売されたMatrixPad Z10よりもCPUが少し強化され、カメラも少し強化されたモデルとなります。
※こちらの商品は提供品です。
数量限定でクーポン配布あり。通常19,999円のところ、特別価格15,999円で販売中!!
もくじ
Vankyo(バンキョー)とは

Vankyoはプロジェクターやタブレット端末などを中心に扱っている中国のブランドです。最近ではイヤホン、ヘッドホン、その他ガジェットの開発にも注力しています。
会社の設立は2017年8月29日と業界の中では比較的新しい企業となっています。
開発者チームの中にはHuawei、Lenovo、DJI、PWC、UBTechの超有名企業の出身者もいるようです。
バンキョーの製品は、生活の質を高める革新的な機械のみならず、テクノロジーと健康を結びつける開発にも力を入れています。最高品質の製品と最も行き届いたサービスを提供することを目指しているとのことです。
Vankyoの日本公式ツイッターはこちらとなります。製品のプロモーションやサポートへの問い合わせはこちらからとなっています。
メールでのやり取りで日本担当者がこの会社にいることが分かりました。カタコトでもなく、読みやすい日本語で、対応も早いことから、日本のサポートもバッチリだと思います。
MatrixPad S30のスペック
OS | Android 9 Pie |
Antutu | 72.000点 |
サウンド | 底面デュアルスピーカー |
チップ | SC9863A |
GPU | IMG 8322 |
CPU | Octa-Core Cortex A55 |
ストレージ | 32GB |
RAM | 3GB |
ディスプレイ | IPSディスプレイ , 1980*1200 |
フロントカメラ | 8MP |
アウトカメラ | 13MP |
ネットワーク | 802.11a/b/g/n/ac , BT5.0 |
タッチ数 | 2 |
バッテリー | 6000mAh |
重量(実計測) | 579g |
その他 | USB-C(2.0) , microSDスロット , 3.5mmジャック , FMラジオ |

同梱物

同梱物はこんな感じ。タブレット本体、充電ケーブル、充電アダプター(PSE承認済)、説明書(日本語バッチリ)、microSDスロットピンとなります。
一見SIMピンのように見えますが、microSD専用のピンとなりますのでお間違いなく。後出しでSIM対応端末が出てくる可能性はあります。
説明書はVankyoらしくとても見やすい日本語で、アプリのインストール方法から記載されています。なので、どんなに機械が苦手な方でも迷うことなく使用することが可能です。
外観・デザイン

MatrixPad Z10では、明らかな樹脂と金属部分の差がありましたが、MatrixPad S30ではだいぶ改善されています。
パット見てアルミ一枚張りのように見え、高級感は少し上がった印象を受けます。触った質感も向上されていてなかなかな出来栄えです。

ディスプレイ上部には、音量ボタン⊕⊖、電源ボタン。

底面には2つのスピーカー。

左サイドは3.5mmジャック、USB-Cポート、microSDスロットとなります。
サイドの質感はプラスチックながらも、塗装がしっかり施されているため、そこまで安っぽさはありません。流石にハイエンドクラスのものと比べてしまうと質感は劣りますが、部屋や外でさっと使う分には全く気にならないでしょう。
OS

プリインストールアプリはこのくらいです。純正(AOSP)よりも数は少なく、FMラジオが足されている感じです。
中華パッドでも安心してください。Googleサービス、入ってます。

設定項目も超シンプル。必要な物はきちんと入っていて、邪魔なものは一切ございません。
Vankyoのタブレットは、Android純正のアプリ・設定項目・使用感にとっても近いのでシンプルを求めている方にはいいと思います。
逆にカスタマイズ性がほしい方や、遊び心がある方には向いていないかもしれません。
カメラ

僕の渾身の一枚がこちらです。条件は「室内で日中、太陽ぴかーん」です。
若干手振れやピントが甘いかもしれませんが、数枚撮った中ではこれが一番でした。この感じですと、カメラ性能は期待しないでください。一応、文字は読めるはずなのでメモ書き程度に使用するのならばグッドだと思います。
ディスプレイ

IPSディスプレイなので普段から有機ELを使用している方には白く感じるかも。それでもこのIPSディスプレイはそこまで品質は悪くなさそうです。きちんと色は出ています。
ちょっと不満なのがコーティングです。指のすべりがめっちゃ悪い。指が突っかかるような感じなので、本気でこのタブレットを購入して使用するならコーティング剤を使用した方がよさそうです。
サウンド

サウンドは本当にいい。デュアルスピーカーだけあって音の広がりはいいです。音のこもりも目立ってなく、音楽をよく聞く方にもおすすめできます。
ただ、フロントスピーカーではないため、ベッドなどで立てて使用する場合や、ディスプレイ方向による音の違いなどには注意が必要です。
サウンドはかなり満足。前作と変わらぬ品質となっていますよ。
パフォーマンス

前作のMatrixPad Z10よりもAntutuスコアが2万点ほど向上しているのでブラウジングとゲームをしてみました。
ブラウジングは読み込み時のつっかかりが少し軽減されているかなといったところ。指の追尾性は少し落ちているように感じます。
ゲームは結構快適。パズルゲームくらいなら問題なく動きます。
いいスマートフォンと比べると当然パフォーマンスは落ちますが、まったり使うなら十分です。
YouTube

1080pでもカクツキはなくスムーズに再生が可能でした。読み込み速度もそこまで悪くなく、この端末って、動画専用機なんじゃないかと思えるほど快適です。
ディスプレイ性能・デュアルスピーカーと何一つ不満なく楽しむことができるいいタブレット。
マップ

写真ではお見せできませんがGPS性能もばっちりです。向いている方向も比較的正しく表示されています。
マップの読み込み速度は若干遅いですが、このCPUなら仕方がないところだと思います。それでもきちんと読み込んでくれますので実用的です。
保証について
本商品は、無線機器電波法令の技適マーク(R211-191111)とGoogle Mobile Service (GMS) 認証も取得しております。また、電話やメール(日本語サポート)にも対応しております。一年間の安心保障期間があり、どんな問題でもお気軽に当店までお問い合わせください。
【Amazon】MatrixPad S30より
MatrixPad S30には無差別で1年保証がついています。さらに、Amazonプライムで購入すれば1か月間の無差別返品保証も受けられます。お試しで使ってみて、合わなければ返品することも可能です。
ポイント
いい点
- アルミ筐体が進化!
- CPU性能が前作よりも進化!
- 奇麗な純正OS!
- デュアルスピーカーがクリアで音楽鑑賞にもってこい!
- ディスプレイはまあまあ奇麗!
- 動画鑑賞に向いている!
- GPSが正確!
- 価格(15,999円)!
悪い点
- OSのチューニングが甘い
- スクロール時に若干カクつく場面がある
- SoCの力不足を感じる
- カメラ性能は確実にアップしているが、期待はできない
- RAM3GB
- 重量570g
こんな方におすすめ!
- スペックにこだわりがない。
- とにかくYouTubeやビデオを見るんや!
- オフラインマップでナビゲーションします!
- 寝タブ
まとめ
MatrixPad S30は動画専用機としてみればかなりいいと思います。
デュアルスピーカー・結構奇麗なIPSディスプレイ・前作よりも実用的になったSoCと着実に進化しています。
Vankyoは格安プロジェクターというイメージがありますが、こういう実用的なタブレットの開発にも力を入れており、今後の進化にもっと期待したいところです。
数量限定でクーポン配布あり。通常19,999円のところ、特別価格15,999円で販売中!!
3 件のコメント
これは良さそうですね。
買っちゃおうかな
コメントありがとうございます。
動画鑑賞にはとてもいいタブレットですね。
パフォーマンスを大事にする方にはお勧めできないですが!
Wi-Fi設定し再度起動しようとしたが、「Andoroidを起動するいは、PINを入力します」
との表示が出て、下部に文字表示があるがPINとはインプットできず、起動が出来ない。