Android 9.0搭載 Vankyo MatrixPad Z4 レビュー お手頃10インチタブレット

4 min

Vankyoから発売のお手頃タブレット【Vankyo Z4】が届きましたのでレビューしていこうかと思います。

こちらのタブレットは、ちょっとスペックは低いですが使用目的を間違えなければ快適なタブレットのはずです。

こちらの商品は提供品です。

数量限定で5%クーポン配布中!!

Vankyo(バンキョー)について

Vankyoプロジェクタータブレット端末などを中心に扱っている中国のブランドです。最近ではイヤホンヘッドホン、その他ガジェットの開発にも注力しています。

会社の設立は2017年8月29日と業界の中では比較的新しい企業となっています。

開発者チームの中にはHuawei、Lenovo、DJI、PWC、UBTechの超有名企業の出身者もいるようです。

バンキョーの製品は、生活の質を高める革新的な機械のみならず、テクノロジーと健康を結びつける開発にも力を入れています。最高品質の製品と最も行き届いたサービスを提供することを目指しているとのことです。

Tweets by VankyoJ

Vankyoの日本公式ツイッターはこちらとなります。「製品のプロモーション」や「サポートへの問い合わせ」はこちらからとなっています。

Vankyo MatrixPad Z4のスペック

OSAndroid 9.0 Pie
ディスプレイ10.1インチ
IPS , 1280×800
チップRK3326
CPUCortex A35
RAM2GB
ストレージ32GB
フロントカメラ2MP
アウトカメラ8MP
ネットワーク802.11b/g/n(Wi-Fi),BT4.0
バッテリー4500mAh
タッチ数マルチタッチ
重量486g(実測定)
その他Micro-USB , microSDスロット

同梱物

同梱物はACアダプタ・Micro-USB・説明書・本体です。

説明書は丁寧な日本語で作られているため、どんなに機械が苦手な方でもこれを読めば戸惑うことなく使用が可能です。

外観・デザイン

Vankyo Z4はプラスチック素材のバック、サイドとなります。プラスチックの質感はつるつるしていて、手のホールド感が結構いいです。メタル素材のMatrixPad S30と比べると、若干安っぽさを感じるものの、これはこれでありだと思えるデザインに仕上がっています。

バックに底面にはデュアルスピーカーが搭載。

画面上部には各ポート、ボタンが用意されています。ここにすべて集まっているのでちょっと落ち着かないデザインかもです。画面上部に充電ポートがあるため、使用時には正直邪魔になることもあります。

OS

OSはAndroid 9 (Pie)がを搭載。最新OSよりも1つ前のバージョンですが、現状ですと十分だと思います。プリインストールアプリ数は少なく、Android純正のシンプルなUIとなっています。

設定画面もこの通り、Android純正の設定項目しかございません。OSについては賛否両論別れますが、シンプルが好きな方にはこちらの方が受けはいいはずです。

自分なりにカスタマイズして、自分色に染めることも可能です。ただし、本体2GBメモリとなりますので、それなりにバックグランドアプリを絞る必要性はありそう。

カメラ

日中太陽ぴっかーん状態でもあまり解像感はありません。一応、文字程度は読める性能ですので、メモには使えます。ですが、本格的には使えないので、おまけ程度に考えてください。

ディスプレイ

本体IPS 1280×800ディスプレイを搭載。画質に若干物足りなさは残るものの、発色は結構いいです。目に刺さることもなく、ゆっくり映像を楽しめるディスプレイになっています。

サウンド

背面のデュアルスピーカーはちょっと音が小さめです。それでもこもり等は少なく、結構クリアに音楽を楽しむことができました。

RAM2GBということもあり、バックグランド音楽再生が厳しいのでは?と考えていましたが、いけました。音楽再生にはいいかもしれません。

パフォーマンス

パズルゲーム、一度ローディングを済ませればまあまあ快適にプレイが可能です。

アクションゲーム、無理です。

YouTube、まあまあ快適です。読み込みもそこまで気にならないので、動画再生にはもってこいです。

ブラウジング、短気な人には向いていません。ゆっくり使用するのであれば、十分実用的かなとは思います。

マップ

GPSをしっかり掴み、ナビの方向も正しい位置でした。ただ、初回のマップ読み込みが遅いので、本気で使用する際にはあらかじめ、高速回線で使う域を読み込んで、キャッシュをためておく必要があります。

保証について

[カスタマーサポートで安心]:VankyoタブレットZ4はGoogle Mobile Service (GMS) 認証も取得してお楽しみに利用することができます。日本語仕様書と日本語サポートも対応できます。一年安心保障期間があり、どんな問題でも、お気軽に出品者にご連絡してよろしくお願いいたします。

【Amazon】MatrixPad Z4

MatrixPad Z4は1年保証期間があり、どんな問題でも対応していただけるとのことです。また、Amazonプライムがついていますので1か月間の返品・返金も可能です。

ポイント

いい点

  • ほぼ純正Android 9.0 Pie
  • 10.1インチディスプレイ
  • ディスプレイの発色がいい
  • タッチ感度は他のバンキョータブレットと比較してもいい
  • GPSの掴みがいい
  • デュアルスピーカーの音質が結構いい

悪い点

  • 上部にアクセスが集中してるデザイン
  • プラスチック筐体にも関わらず、重量が486g
  • OSのチューニングが甘く感じる
  • SoCの力不足を感じる
  • この価格を出すならバンキョーの最高クラスのタブレットMatrixPad S30が購入できる

こんな方におすすめ!!

  • スペックにこだわりがない!
  • 大画面でYouTubeやビデオを見るんや!
  • 音楽鑑賞がメイン!
  • 寝タブにする!
  • オフラインマップでナビゲーションします!

まとめ

Vankyo MatrixPad Z4はライトユーザーにはおすすめできるタブレットだと思います。特に動画や音楽鑑賞がメインで、ゆっくり使用できる方には、はまるタブレットです。

2020年4月27日現在、Z4が5%オフで13,999円で販売されていますが、S30は15,999円で販売されています。

個人的にはこちらの端末を購入するよりも、よりスペックの高いS30を購入した方が幸せになれると思います。もしバンキョータブレットをお探しなら、今はS30をおすすめします。

数量限定で5%クーポン配布中!!

その他のVankyoタブレットおすすめ

記事紹介動画(お客様ぁーのスマホガジェット速報-カズヒロ)

2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です