VIVO iQOO Z1 ついに日本でも大流行の予感

3 min

ここ最近VIVOの勢いが止まらない。今回は安価でAntutu540,000点を出せるとされているMediatek Dimensity 1000+が搭載されたVIVO iQOO Z1のご紹介です。

6月16日現在、AliExpress夏サマーセールより36,911円で販売中なので、気になる方は今購入されることをお勧めします。

【AliExpress】VIVO iQOO Z1

スペック

発売日2020年05月31日
OSAndroid 10 , IQOO UI
Antutu540,000点
ディスプレイ6.57インチIPS , 画面占有率83.9%
1080 x 2408 , 20:9 , 402 ppi
リフレッシュレート144Hz
サウンドステレオ , 3.5mmジャック
素材ガラス , アルミニウム
SoCMediatek Dimensity 1000+ (7nm)
RAM6GB/8GB(LPDDR4X)
ROM128GB/256GB(UFS2.1)
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth5.0
対応バンド3G バンド B1, B2, B4, B5, B8
4G バンド B1/B2/B3/B4/B5/B8/B18/B19/B25/B26/B34/B38/B39/B40/B41
5G バンド n1/n3/n41/n77/n78/n79
アウトカメラ48 MP, f/1.8, 26mm (広角)
8 MP, f/2.2, 16mm, 112˚ (超広角)
2 MP, f/2.4, (マクロ)
4K@30fps
インカメラ16 MP, f/2.0, (広角)
1080p@30fps
サイズ164 x 75.6 x 8.9 mm
バッテリー4500mAh , 44W急速充電(100%まで59分)
防水非対応
重量195 g
その他サイド指紋認証
価格6GB 128GB : 33,200円(2,198CNY)
8GB 128GB : 37,700円(2,498CNY)
8GB 256GB : 42,200円(2,798CNY)

5Gバンド日本非対応n1/n3/n41(2515-2675 mhz)/n77(3300-3600)/n78(3300-3600 mhz) /n79(4800-5000 mhz)

ディスプレイは液晶でリフレッシュレート144Hzに対応、3.5mmジャックもありAntutu53万点ときたらゲーミングには最高の端末かもしれませんね。

特徴

最大の特徴のSoCは、Mediatek製のDimensity 1000+が搭載されています。

このチップはクアルコムのSnapdragonやSamsungのExynos、Huaweiのkirinと肩を並べる性能でありながらも、超低価格で最高のパフォーマンスとなっているものです。

VIVO iQOO Z1は33,200円でありながらもAntutu54万点で、ブラウジングはもちろんのことパフォーマンスが求められるゲームだって快適にこなせます。

スナップドラゴン、エクシノス、kirinと互角に戦えるまさに夢のチップが参上です。

VIVO iQOO Z1はリフレッシュレート144Hzに対応です。

以前私がレビューしたRedmi K30 4Gも120Hzの液晶ディスプレイだったのですが、超快適でした。ただSoCがスナップドラゴン730Gだったことからも使用時にちょっとしたつっかかりを感じることもしばしば。

このVIVO iQOO Z1はSoCのパワーもあり、144Hzなのでもっとディスプレイ性能を堪能することができるでしょう。

144HzディスプレイとDimensity 1000+の組み合わせはとってもいい組み合わせです。

ここ最近のスマートフォンで当たり前になってきている冷却システムも搭載。ここまできちんと冷却に力を入れてきているのであれば、リフレッシュレート144Hzを思いっきり楽しむことができそうです。

また、冷却システムを搭載しているので少しは安心してゲーミング+急速充電なんてこともできますよね。

4500mAhバッテリーは44W急速充電で23分50%、59分で100%の並みの性能を発揮します。

ポイント

いい点

  • Mediatekの本気Dimensity 1000+搭載
  • リフレッシュレート144Hz
  • ステレオスピーカー
  • ゲーマーにも嬉しい3.5mmジャック
  • 圧倒的な価格

気になる点

  • 液晶ディスプレイ
  • 44Wでもそこまで速くない充電速度

まとめ

VIVO iQOO Z1はMediatek製のDimensity 1000+を搭載し、ゲーミングにもってこいな端末です。3.5mmジャック、ステレオサウンド搭載なので音ににもこだわりが感じられます。

この価格でAntutu53万点、ステレオスピーカー、ぬるぬるディスプレイが手に入るなら間違いなく買いの一品です。

【AliExpress】VIVO iQOO Z1

2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です