【Xiaomi Redmi Note 9 Pro】無名の中華スマホメーカーを潰す気ですかね

3 min

無名中華スマホがRedmiとRealmeに潰される夢をみた。

Redmi端末はコスパがよくて有名ですが、3月に発売されるRedmi Note 9 Pro(グローバル版 Redmi Note 9S)も驚きのコスパを実現しています。

[sitecard subtitle=こちらの端末のカメラと充電性能が強化されたMaxはこちら url=https://geek-paa.com/xiaomi-redmi-note-9-pro-max/]

スペック

発売日 2020年3月
OS Android 10 , MIUI 11
Antutu 約280,000
ディスプレイ IPSディスプレイ , 6.67インチ , 画面占有率84.5%

1080 x 2400 , 395 ppi , 20:9

Corning Gorilla Glass 5

サウンド 3.5mmジャック
素材 ガラス前面(ゴリラガラス5) , ガラス背面(ゴリラガラス5) , プラスチックフレーム
SoC Qualcomm Snapdragon 720G (8 nm)
RAM 4GB/6GB
ROM 64GB/128GB
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0, A2DP, LE
対応バンド
3G バンド B1/2/5/8
4G バンド B1/3/5/8/40/41
アウトカメラ 48 MP, f/1.8, (広角)

8 MP, f/2.2, 13mm (超広角)

5 MP, f/2.4, (マクロ)

2 MP, f/2.4, (深度)

インカメラ 16 MP, (広角)
サイズ 165.8 x 76.7 x 8.8 mm
バッテリー 5020 mAh , 18W急速充電
防水 防滴程度
重量 209 g
その他 microSDXC , サイド指紋認証
価格 19,000円~

特徴

SoC

プロセッサはSnapdragon 720Gを搭載。約19,000円の価格でAntutuスコア約28万点のスマートフォンが手に入るようになりましたよ。

このくらいのスコアですと、ほとんどの人たちは満足できるはずです。これで満足できないならハイエンド端末を選ぶしかないです。

カメラ

カメラユニットは背面に正方形で搭載されています。筐体のバランスが取れているので見た目も違和感がなく自然です。

カメラ構成は48MPメイン+8MP超広角+5MPマクロ+2MP深度センサーとなっていて、無難な構成となっています。

ディスプレイ

ディスプレイはGalaxyスマホにあるような、真ん中パンチホールでインカメラが目立たないように設計されています。

IPSディスプレイで解像度は1080 x 2400となります。

ガラスはゴリラガラス5が裏表に使用されていて強度も十分です。Xiaomi端末は低価格帯でもきちんと裏表ゴリラガラス5に対応してくるのが本当にすごい。

[sitecard subtitle=ゴリラガラス記事 url=https://geek-paa.com/gorilla-glass-android/]

サイド指紋認証センサー

液晶のためサイド指紋認証センサーとなります。

バッテリー

Xiaomiの端末って反則なくらいバッテリー積みますよね。今回も5020mAhの超大容量バッテリーとなっています。

あればあるだけ良いのですが、209 gはちょっと重いんじゃないかと。

防水性能

P2i規格となっているので撥水程度の効果は期待できます。

ポイント

良い点
・Antutuスコア約28万点
・裏表ゴリラガラス 5
・撥水程度の防水性能
・5020mAhの超大容量バッテリー
・圧倒的なコストパフォーマンス
・19,000円の価格
気になる点
・サイド指紋認証
・重量(209g)
・普通のカメラ構成
・対応バンド数

まとめ

前作のRedmi Note 8 Proの時からコスパはいいなと感じていましたが、Note 9 Proはそのさらに上を行く驚きです。

この価格でこのスペックを作られるともう他の中華メーカーは太刀打ちできないかもしれない、そんな端末です。

パンチホール端末をまだ持っていない方、サブ機として1台ほしい方にはこの端末はとてもいい選択かもしれません。

[sitecard subtitle=こちらの端末のカメラと充電性能が強化されたMaxはこちら url=https://geek-paa.com/xiaomi-redmi-note-9-pro-max/]

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://geek-paa.com/xiaomi-redmi-note8/]

購入ショップ

Redmi Note 9 Pro(グローバル版 Redmi Note 9S)

Amazon 販売者次第
Etoren
Gearbest 約23,000円
Banggood 約28,000円
AliExpress

2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です