【Xiaomi】約2000円で購入できるbluetoothマウスが最強すぎた レビュー

2 min

ここ最近買ったUSB-Cポートがかなり自分にヒットしたので、マウスもいいものを探してみました。

低価格でかつ品質がいいものを探して結果、Xiaomiのワイヤレスマウスにたどりつきました。

2000円なのに金属使用

写真だとわかりにくいと思いますが、マウスの表面は薄い金属でできています。触ってひんやり、上質な質感を指で堪能することができます。

素材はアルミニウム合金素材で、汗や皮脂の汚れなど簡単に落とすことができる最高の素材です!!

これは間違いないです。この価格でこの質感を出せるものなのかと感動して使用しています。

低価格でもしっかりBluetooth 5.0

日本のショップで購入できる2000円代のワイヤレスマウスはほとんどBT4.0だと思います。それが、XiaomiですとBT5.0なんです。途切れることもなく、遅延も全然気になりませんよ。

さらにXiaomiのワイヤレスマウスにはUSBも可能となっていますので、環境に合わせて、Bluetooth接続、ワイヤレス接続を選択することができます。

マウスセンサーの精度は1000DPIと標準的な精度となっています。

充電式じゃない安心感

充電式でないところもポイントの一つです。単3電池一本で駆動するので、バッテリー持ちはかなりいいと思います。充電式ですとこまめに充電する必要がありますが、このマウスは電池を交換するだけです。

電池式なのでちょっと重たいのがネック

本体重量はすべて込みで79gとなります。ちょっと重たいですが、電池式なので仕方がない部分だと思っています。

薄いボディー

スマートな設計のため、本体はちょっと薄めに作られています。持ち運びには便利なのですが、ちょっと握りにくいかもです。私は普段から薄いBluetoothマウスを使用しているので全然気になりませんけどね。要は慣れだと思います。

USBワイヤレスも使用可能

この使い方がおすすめです。

家ではラグの少ないワイヤレスを使用して、外ではちょっとだけラグいけどBluetoothでお手軽マウス。

これが本当に使い勝手良くて、手放せないです。

Xiaomi Bluetoothマウスまとめ

約2000円でかなり満足のいくワイヤレスマウスです。何よりも質感がよく、精度も通常使用ならば十分満足できる品物になっていると思います。

どんな人にでもおすすめできるマウスなので是非試してもらいたいです。

2020年 スマホランキング

OnePlus 8 Pro

  • 6.78インチの2K有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート120Hzのぬるぬるディスプレイ
  • バッテリー4510mAhを搭載しながらも重量199gを実現
  • メインカメラにはIMX689、超広角カメラにはIMX586を使用の超豪華な構成
  • 省電力性、パフォーマンスに優れるメモリLPDDR5
  • 世界最高クラスの30Wワイヤレス急速充電
  • OnePlus初のIP68対応

すべてにおいてハイクオリティなスマホだ!

Huawei P40 Pro

  • 省電力性、バッテリーに優れたHiSilicon Kirin 990
  • 4200mAh、40W急速充電
  • DXO世界最高得点のカメラ
  • 超広角カメラが40MP f1.8超解像度
  • 有機ELリフレッシュレート90Hz
  • 画面占有率91.6%
  • 防水防塵のIP68

Googleサービスが使えなくてもカメラ性能は世界トップ!

Xiaomi Mi 10 Pro

  • 有機ELリフレッシュレート90Hz、180Hzサンプリングレート
  • コントラスト比が5000000:1のディスプレイ
  • 3000m㎡の超でかい液冷板
  • 世界最高DXOオーディオ部門76点のステレオスピーカー
  • 有線50W充電(Pro)、ワイヤレス30W充電
  • LPDDR4xと比べて、転送速度、電力効率が向上したLPDDR5

Xiaomiの最新フラッグシップ!

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です